バイクの雨の日の運転って、ヘルメットのシールドに付く雨粒がほんとうっとうしいですよね。
車と違ってワイパーがないからシールド撥水剤に頼るしかありません。
しかしほとんどの人がシールド撥水剤のことしか考えていませんが、実は曇り止めも一緒に使用しないと意味がないんですよね。
この記事では毎日クロネコメール便と新聞配達をしている僕が、実際に使用している方法を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
ヘルメットシールド専用の撥水剤はガラコブレイブがおススメ
ガラコといえば知らない人がいないというぐらい有名な商品ですが、今までは車のガラス専用で、ヘルメットのシールドに使われているポリカーボネートには使用不可でした。
なぜヘルメットのシールドに使用できないんだろうか?使用したらどうなるんだろうと思った人いませんか?
ソフト99コーポレーションに直接電話で問い合わせたところ、ヘルメットのシールドに使用すると表面のコーティングがボロボロになるので使用しないでくださいとのことです。
なので絶対車用のガラコはヘルメットのシールドに使用したらダメですよ!
そこで登場したのがヘルメットシールドやゴーグルなどの透明樹脂に使用可能なガラコブレイブ。
なぜ今までなかったんだろうか?
技術的に難しかったのかな。
ガラコブレイブ施工レビュー
施工方法はいたって簡単、ボトルのキャップを外し、シールド全体に薄く塗り広げて付属のクロスで拭き取るだけです。
樹脂コーティング剤が細かい傷も埋めてくれるのでピカピカになります。
施工してすぐでも撥水効果はありますが、1時間程度時間を置いたほうが耐久性が上がるそうなのでこのまま放置。
そしてガラコ施工1時間後レビュー。
シャワーの水をシールドに掛けてみると面白いほど水がサーっと流れる!
そのままでは水滴が多少シールドに残りるけど、息を吹きかければ水滴が吹き飛ぶので、走りだせば走行風で飛んでいくと思います。
内側から撮影した映像はこちら。
かなりクリアな視界を確保できてます。
これなら安心して雨の日でも走行できますよ。
ガラコブレイブの耐久性は?
問題は耐久性ですが、これはどれぐらい雨の中走行したのかと施工してからの期間によって変わってくると思います。
僕はクロネコメール便と新聞配達で毎日バイクに乗るので、当然雨の日が続く日もあります。
でも耐久性がすぐに落ちると感じることはないですね。
曖昧な表現で参考にならないかもしてませんが、梅雨の時期でもシーズン前に施工すれば梅雨が終わるまでは余裕で持つ感じです。
それにコーティング剤の容量もたっぷりあるし、薄く塗り広げるので1年…いや2~3年はもつんじゃないかな。
たまにバイクに乗る人なら1本買っとけば生涯もつかも(笑)
もちろん冷暗所で保管しないとコーティング剤が劣化して本来の性能を発揮できないので注意が必要です。
シールド曇り止めのおススメ
雨の日はシールドの撥水だけでなく曇り止めも必要です。
せっかくシールドに撥水加工を施工しても、シールドの内側が曇ってシールドを上げないと前が見えないなんてことになったら意味がありません。
ヘルメットシールドの曇り止めなら断然、汎用曇り止めシートがおススメですよ。
ただシールドに張り付けるだけなのでピンロックに対応してないシールドでも大丈夫です。
商品レビューもかなり評判がいいし、長く使うなら曇り止め剤に比べてコストパフォーマンスがいいです。
スプレータイプの曇り止め剤がいい人はこちらの商品がおススメです。
シールドの撥水と曇り止めがセットになった商品もあります。
個人的にはガラコブレイブと汎用曇り止めシートが性能&コスパで最強だと思います。