副業で毎月10万円稼ぐ情報商材「韋駄天」を実践した結果を紹介

スポンサーリンク

「韋駄天」とはバズビデオ・トップバズで、初心者でも初月から10万円稼ぐことができるという情報商材です。

バズビデオとは中国版のYouTubeみたいなもので、Tik Tok(ティックトック)を運営している会社が運営しています。

今回この「韋駄天」という情報商材を購入したので、初心者が実践した結果どんな結果になったのかを紹介したいと思います。

ちなみに僕はこの「韋駄天」に出会うまで、バズビデオというのは知りませんでした。

なんか聞いたことがあるかもしれないというレベルです。

あと先に言っておきますが、韋駄天の詳しい中身については紹介しませんし、教えることはできません!

韋駄天でホントに稼げるのか知りたい、また購入を迷っている人の参考のための記事になります。

スポンサーリンク

韋駄天との出会い

まず僕が数ある情報商材の中からなぜ「韋駄天」を選んだかというと、ある人のメルマガで紹介されたからです。

僕は2年以上そのメルマガを購読しているんですが、コンサル生ではないにもかかわらず、毎回親切丁寧な回答を頂き大変お世話になっています。(ちなみにそのメルマガはブログで稼ぐ方法です)

その人が勧める情報商材なら信用できると思い、今回の購入にいたりました。

ブログで稼ぐにはどうしても時間がかかってしまうんですが、この「韋駄天」は最短2日で収益が発生し、初月から10万円稼ぐことができるというキャッチコピーに惹かれたのも大きな理由です。

たぶんこの人の紹介じゃなかったら、絶対詐欺だと思って購入しなかったでしょう。

インフォトップ:学ぶ・稼ぐ・アフィリエイト総合ASPサイト
インフォトップは、アフィリエイトサービスを備えたネット通販サイトです。アフィリエイトはもちろん商品販売・購入も簡単無料登録で今すぐ始められます。

韋駄天を実践のはずが収益申請できない!

まずバズビデオのアカウントを作成して、韋駄天のノウハウにしたがい5件ぐらい投稿します。

そしてフォロワーが100を超えたら収益申請をし、ここから韋駄天のノウハウの神髄を実践しようとしたら、なんとまさかの申請できず・・・

え?(。´・ω・)?

バズビデオの規約にも「総クリック数20000又はフォロワー100を超えたら申請可能」になっているのに、フォロワーが100を超えても収益申請できん!

いきなり韋駄天を試す前からつまずいてしまいました。

バズビデオで収益申請できないで検索すると、他にも同じ症状の人がいたので詳しく調べてみたら、アカウントを作成して3日ぐらい経たないと申請できないらしいです。

そして3日経ったあと申請しようとしたら、なんとまさかの申請できず・・・

おいおい!

せっかく韋駄天購入したのにそれ以前の問題じゃないか!

このことを韋駄天サポートにメールすると、収益申請できない場合はアカウントが低単価になった可能性が高いので、新しくアカウントを作成して試してくれとのこと。

マジか・・・

しかし低単価になったアカウントって収益申請できんのか?詳しく分からんけど、韋駄天のサポートの人が言うならそうなんだろうか・・・

しょうがないのでもう一つアカウントを作成して、再び韋駄天のノウハウ通り5件投稿してフォロワーが100を超えたのを確認!

翌日の朝9時以降に収益申請しようとしたらまた申請できん!

はぁ~?なんでじゃ~(´Д`)

フォロワー100の条件をクリアしているのに全然収益申請できん!

最初に作成したアカウントは、すでにフォロワー200を越えて一週間になるけど相変わらず収益申請できんし・・・試しにログインし直したりキャッシュをクリアしてもダメ。

フィードバックからバズビデオに問い合わせても連絡なし!

はあ~・・・大丈夫かこれ・・・

再び韋駄天のサポートに相談してみると、アカウント登録者増加によるバズビデオ側の対応の遅れが原因ではないかとコメントが来ました。

一過性のものだと思うのでしばらく様子を見ながら、フィードバックからバズビデオ側に連絡してみてくれとのこと。

僕の方は結構感情的になって強い口調になっていたんですが、韋駄天のサポートの方は親身に対応してくれました。

今気づいたんですが、韋駄天のサポートは3人体制で対応していますね。

サポート体制はしっかりしているので、もし何かあっても安心です。

というわけで収益申請できるようになるまで、韋駄天のノウハウ通りの投稿をしていきながら、バズビデオ運営側に連絡を取り続けていきたいと思います。

収益申請できるようになったら、また続きを投稿しますのでしばらくお待ちください。

僕は今まで転売、FX、アフィリエイトなど副業をやってきたんですが、なかなか結果を出すことができずにいました。

いろんな情報商材を見つけては購入に踏み切れず、安い情報商材や無料のものばかりを実践していたんですね。

当然そんな情報商材にはまともなものは無く、詐欺のようなものに引っ掛かったこともあります。

質問しても意味分からん回答が返ってきたり無視されたり・・・

やはりサポート体制がちゃんとしているところは安心感が違います。

その点、韋駄天はしっかりしているので困ったことがあっても大丈夫ですよ。

 

タイトルとURLをコピーしました