原付スクーターにホームセンターのBOXを加工して取り付ける方法

バイク/外装/電装系
スポンサーリンク

今回はレッツ2の小さいリアキャリアに、ホームセンターのボックスを取り付ける方法を紹介したと思います。

レッツ2には何種類かリアキャリアがあるんですが、一番小さいタイプのリアキャリアって全然使えないって思いませんか?

でもちゃんとホームセンターのボックスを取付けることができましたので、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

レッツ2のリアキャリアの種類について

レッツ2のリアキャリアには何種類かあって、前期と後期によっても取り付け方が違います。

ちなみにガソリン給油口がシート後方にあるのが前期で、シートの中にあるのが後期になります。

どんな種類があるかまとめてみました。

まずは前期から。

この小さいリアキャリアってホント役に立ちそうにないですよね~

でも今回はこの小さいリアキャリアにホームセンターのBOXを取り付けますよ。

 

このタイプのキャリアは以前取り付けていたんですが、BOXの取り付け位置がかなり後方になるのでバランスが悪く乗りにくいです。

 

ここから後期モデルです。

このリアキャリアは役に立つのか?これで一体何をどうするの?

 

このリアキャリアなら使い勝手が良さそうですね~

レッツ2の加工

僕のは前期モデルで給油口がシート後方にあるタイプなんですが、リアキャリアを取り付けるようになっていないんですよね~

なのでシートカウルを削ってリアキャリアが取り付けられるように加工します。

ちょうどリアキャリアの取り付け部分に印が付いているので、それを参考にカネキリノコと棒ヤスリで削っていきます。

あまりきれいに削れなかったけど、どうせボックスを取り付けたら見えんから気にしません。

あと給油口カバーの取り外し方は、左右のアームを中心に向かって押し込んで取り外します。

下の写真を参考にしてみてください。

ゆっくりやらないと、パキッて折れるかもしれんから注意!

あと最初からリアキャリアを取り付けられるようになっているモデルもあります。

取り付け加工がしてあるのにリアキャリアがない場合は、取り外されただけでしょう。

その場合は加工は必要ありません。

最初からリアキャリアのないモデルでも、ボルトを取り付ける穴はあるので、シートカウルを加工すればポン付けできます。

BOXの加工取付

レッツ2の加工ができたら、次はBOXの加工です。

リアキャリアにそのままBOXを取り付けたら、給油口を塞いでしまうので給油できなくなってしまいます。

なので下の写真のようにBOXの下側を切り取らないといけません。

3分の1ぐらいが丁度いい感じです。

これで給油することができます。

だいたい給油口とリアキャリアの位置関係がおかしいでしょ!

完全な設計ミスだな。

その点後期モデルは給油口がシート内にあるから、こんな苦労はしなくていい。

あとこのままでは穴が大きくて荷物が落ちてしまうから、下に板を取り付けます。

板も給油口が取り外せるギリギリを切り取ります。

これでBOXの強度も上がります。

あと仕上げに丁度いい大きさにカットした板を下に敷きます。

見た目はこんな感じになります。

あとここでもうひと手間作業をします。

以前風が強い日に走行中、ボックスの蓋が開いて吹っ飛んでいったことがあります!

丁度後方にも対向車線にも車がいなかったので良かったですが、一歩間違えば大惨事になるところでした。

僕は配達で頻繁にBOXを開け閉めするので、いちいちロックはかけないんですよね~

なのでBOXを加工して、蓋を紐で括り付けます。

下の写真のように穴をドリルで開けて、ひもを通します。

これで強風の日も安心して走れます。

まとめ

レッツ2のリアキャリアってヤフオクで結構中古品が出品されていますが、楽天市場の新品のほうが安いです!(僕が確認したときは)

CA1KAになってますが、CA1PAも普通に取り付けることができます。安心してください!

でも小さいタイプのリアキャリアしかないんですよね~

こんな小さいリアキャリア使えるか?って思ったけど、加工して何とか取り付けることができました。

結構たくさん荷物を積んでもしっかりと取り付けできているので、乗っていても安定して走行することができます。

レッツ2でホームセンターのBOXを取り付けようとしている人の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました