現在取付けているカーナビが古い機種なので今話題のアンドロイドナビに交換することにしました。
選ぶ際の性能や機能、サイズや取付け方法など初心者でもわかりやすく紹介するので参考にしてみて下さい。
アンドロイドナビとはどんなナビ?
アンドロイドナビとは簡単にいえばアンドロイドのタブレットみたいなものです。
スマホでデザリングすればGoogleで検索したり、You Tubeを視聴したり、Google playストアから色んなアプリをダウンロードすることもできます。
またBluetoothで音楽再生やハンズフリーで通話をすることもできます。
USBポートで充電したりSDカード/USBメモリーに保存した動画や写真、ファイルなどの閲覧もできるので、ほんとにタブレットと変わらない使い勝手です。
あとGPSアンテナも付属しているのでオフラインでもカーナビとして使用することもでき、バックカメラを繋げばバックするときに自動的に後方の画像を映してくれるので安心です。
機種とサイズの選び方
アンドロイドナビを選ぶ際に1番重要なのは、そのサイズが取付けられるかどうかです。
せっかく購入しても取り付けられないと意味がないですからね。
トヨタ、ダイハツにはワイドタイプの専用モデルがあるので、選ぶ際には取付ける車がどのタイプか確認が必要です。
下の写真は上がトヨタ純正ナビで下がホンダ純正ナビです。
横幅も縦幅もそれぞれ違います。
トヨタ・ダイハツでもワイドタイプと標準タイプがあるので注意が必要!
自分の車に取り付けられるかどうかしっかり確認してから購入しないと後悔することになりますよ。
パネルを加工して強引に取り付ける強者もいますが、見た目の完成度がやっぱりよくないです。
気にしない人はいいかもしれませんが・・・
機種選びについてはRAMはできれば4GBはあったほうがサクサク動いてストレスが少ないです。
2GBでも使えなくはないと思いますが、中には1GBというのもあったのでしっかり確認したほうがいいです。
ストレージは多いに越したことはありませんが、ほとんどの機種がSDカードやUSBメモリーが使えるのでそこまで気にしなくてもいいと思います。
ちなみに今回取り付けたのはRAM4GBにストレージ64GBになります。
性能的には申し分ないと思います。
あとこの機種はトヨタ・ダイハツ専用のハーネスが付属しているのでカプラーオンで簡単に接続できるのが魅力です。
配線に詳しくない人でも安心です。
ほとんどの機種が自分で配線を一つ一つギボシ端子を取り付けて接続しないといけないので面倒なんですよね~。
その点、専用のハーネスが付属しているのはポイント高いです。
あと日本語の取扱説明書も付属していました。
そして分からないことがあればLINEで問い合わせることもできるので取り付けや設定などで躓いたときも安心です。
工賃を安くするならDIYで取付けがオススメ
・アンドロイドナビ取付け方法
取り付ける車両はサンバーバンですが、スバルの軽自動車はダイハツのOEM供給なので問題ありません。ハイゼットカーゴと同じです。
では実際にアンドロイドナビを取り付けていきます。
箱を開けると何やら色んな配線がたくさん出てきました。
僕は電気系統は苦手なんですよね~
いらん配線はしまって使用する配線はこれだけ。
電源ハーネス、GPSアンテナ、Wi-Fiアンテナ、USB端子ケーブル2本。
この機種は本体裏にUSB端子2個と前面に1個の計3個あるので便利です。
今回購入したアンドロイドナビは専用のハーネスが付属しているので純正カプラーに繋ぐだけです。
あとはラジオアンテナ線を挿してGPSアンテナとWi-Fiアンテナ(USB端子線は希望に応じて取り付け)を接続するぐらいです。
拍子抜けするぐらい簡単に取り付けできました。
専用ハーネスだと配線がごちゃごちゃしなくてスッキリしていいですね~
Wi-FiアンテナとGPSアンテナはフロント吹き出し口から配線を通しました。
GPSアンテナが二つあるのは前の機種のもの。強力な両面テープで貼り付けたので取り外しが...。今度時間があるときに頑張ろう。
配線を接続したらちゃんと起動するか確認してパネルを取り付けます。
こんなもん業者に頼むまでもなく簡単に取り付け出来ます。
オートバックスでは持ち込みでの取り付けはたぶん断られると思う。
仮に持ち込みで取り付けしてくれても工賃は高いだろうね~
・アンドロイドナビ設定方法
アンドロイドナビを起動させたら一番最初にすることはWi-Fi設定です。
スマホのWi-Fiスポットをオンにしてナビとデザリングします。
一度Wi-Fiの設定をしたら保存されるので、次回からはWi-Fiスポットをオンにするだけで自動的に接続されます。
スマホとデザリングしてGoogleplayストアからいろんなアプリをダウンロードしてオンラインで楽しむことができますよ。
ストレージが64GBあるのでたっぷりアプリをダウンロードして保存することができます。
あとオフラインで利用できるナビアプリをダウンロードすることをお勧めします。
そうすれば本体付属のGPSアンテナで現在地を表示してオフラインでもナビを利用することができます。
僕はYouTubeからダウンロードしたミュージック動画をUSBメモリーに保存してカーナビで視聴します。
32GBのUSBメモリーでも100曲以上は余裕に保存できます。
アンドロイドナビのメリットとデメリット
・メリット
・一般的なナビと違って地図データが常に最新のデータのため安心。
・Googleplayストアから色んなアプリをダウンロードすることができる。
・なんといっても価格が安い!安いものなら1万円台からある。
・デメリット
・スマホとデザリングするのでデータ通信量がかかる...ぐらいかな。
でもネットに繋がずに普通のナビとしても使用できるのでデメリットとはいわんかもしれん。
アンドロイドナビを選択せん理由はないでしょう?もうこれからはアンドロイドナビの時代ですよ~