薄毛治療ってホントたくさんの方法や理論があるんですが、いろいろ調べてみるとホント矛盾だらけなんですよね~
頭皮マッサージは効果があるという人もいればないという人もいるし、生活習慣がハゲる原因だという意見もあれば関係ないという意見も。
いろんな情報が溢れていて何が正しくて何がダメなのか?
そんな矛盾や正しい知識を解りやすくまとめてみましたので参考にしてみて下さい。
ちなみに情報はその道の権威ある人の考えや理論を参考にしたものです。
自分の母方の祖父がハゲてないと大丈夫はウソ?
自分の母方のおじいちゃんがハゲてないと、自分はハゲないという説は全くもって嘘です!
これは僕が証人です。
僕の母方のおじいちゃんは髪の毛はフサフサだったけど、僕は現在薄毛で悩んでいます。
このおじいちゃんがフサフサならハゲない説は、子供のころから信じていて、安心していたのに・・・
しかしこのことについて詳しく調べてみると、ハゲ遺伝子はX染色体に含まれていて母親から受け継ぐものなので、母方の先祖に一人でもハゲている人がいれば、自分もハゲる可能性があることになります。
※後日母に聞いたら曽祖父はハゲてました。
毛穴の汚れが原因で薄毛になるのはウソ?
よくシャンプーのやり方が悪くて、毛穴が汚れで詰まって薄毛の原因になるって聞きますが、ほんとに毛穴の汚れが薄毛の原因になるのでしょうか?
僕の高校のときからの友達は、当時から頭はたまにしか洗わず、いつも髪の毛がアブラギッシュでベトベトだったんですよ。
最初この事を知らなかったので、整髪料使いすぎだろ!っていったら、そんなもん使ってないわ!っていわれて、初めて頭皮から分泌される油分だと知りました。
そいつは44歳の今でも髪の毛はフサフサです。
相変わらずアブラギッシュだけど・・・
あと明らかに髪の毛を洗ってないホームレスの人でも、髪の毛フサフサの人ってたくさんいますよね?
自分の体でも「わき」とか「スネ」とかムダ毛は丁寧に洗ってないから、毛穴は汚れで詰まっていると思うんですよね~
でも黒々とした太い毛が丈夫に生えてるんですよ。
しかもムダ毛を毛抜きで抜いたことがある人なら経験があるかもしれませんが、毛穴が詰まっている場合、埋もれ毛といって皮膚の下で毛が伸び続けることがあります。
これって毛穴が詰まっていても毛が生えるってことじゃん!
ホントに毛穴の汚れで髪の毛が生えてこないのか?
ある毛髪診断士によると、男性型脱毛症(AGA)は男性ホルモンによるものなので、シャンプーの仕方とか生活習慣は全く関係ないと言い切っています。
でもその一方で、炭酸シャンプーとかヘッドスパで薄毛が治るという話を聞きます。
でもでも、そもそも髪を洗わない国の人とかいるじゃないですか?
貧しい国でお風呂がない家とかたくさんあると思うんですが、その人たちが全員ハゲているかというとそうでもないんですよね~
確かに毛穴が汚れて詰まっていると毛髪にとっては良くないかもしれんけど、それが薄毛の原因にはつながらない気がする・・・あなたはどう思いますか?
育毛剤は効果がない?
育毛剤でハゲが治るならこんなに薄毛で悩む人は多くないと思います。
よく有名人がCMに出演していますよね?
アデランスの船越英一郎や遠藤憲一とかアートネイチャーの城島茂とか。
育毛剤でハゲが治るなら増毛なんて必要ないと思うんですよ!
彼らはお金には困ってないから、高価な育毛剤とか当然試しているはずだと思うんです。
それでもダメだから増毛しているんじゃないかな?
以前アデランスのパンフレットを取り寄せたことがあるので分かるんですが、増毛はメンテナンスが大変なんですよね。
定期的にお店に通わないといけないし費用も高額だし。
なので育毛剤でハゲが治るならそれに越したことはありません。
それなのに増毛を選んでいるということは、育毛剤が効果がないからだと思います。
増毛は物理的に増やすので確実に速効で増えますからね。
ある毛髪診断士によると、市販されている育毛剤が効果があるというレビューは、商品を売るためのウソがほとんどだそうです。
でもそのあとで自分の紹介する育毛剤を紹介していますけどね(笑)
市販の薄毛対策シャンプーは効果がない
美容室CIELの美容師がいうには、市販のシャンプーは大量生産でコストの問題があるため、頭皮にとってよくないそうです。
市販のシャンプーを使い続けると、60歳でハゲる予定だった人の場合、30歳でハゲるといっています。(ホントか?)
ほとんどの人が市販のシャンプーを使っていると思うけど、60過ぎても髪の毛フサフサの人いっぱいいるでしょ?
市販の薄毛対策シャンプーは頭皮の油分を取りすぎてしまうため、頭皮が乾燥してよくないとか。
あと人間の体は防御反応が働いて、油分を取れば取るほど、ますます油分が分泌されるようになり、逆効果になるともいっていました。
薄毛対策で有名なスカルプDもダメだといってましたね。
ほんとに毛髪によいシャンプーは市場で手に入れるには難しいので、美容室で購入することを進めています。
美容室のオーガニック系ノンシリコンシャンプーが、頭皮の油分を適度に取り除き、適量の植物性油分を補ってくれるんだと。
美容業界と市場では、シャンプーひとつとっても10年の開きがあるみたいですよ。
でもホントに薄毛にシャンプーって関係あるのか?
いまいち納得できんな~
ハライチの澤部なんてメチャクチャ髪濃いけど、奴がハゲる姿が想像できないのは俺だけか?
たまにあんな髪質の人を見るけど一生ハゲないと思うんですよね~シャンプーとか関係なく。
ホント羨ましいわ!
ちなみに僕は牛乳石鹸で頭を洗ってます(笑)体洗ってそのまま頭を洗います。
たまにはシャンプーで洗いますけどね。
でもよく考えたら牛乳石鹸って弱酸性で、赤ちゃんの肌にも優しいんじゃなかったっけ?
だったら頭皮にも良さそうな気がする・・・
牛乳石鹸よい石鹸♪ってCMでやってたな~
育毛剤の正しい使い方
みなさん育毛剤ってどうやって使ってますか?
僕は以前、お風呂上がりに洗髪した頭をタオルで拭いて育毛剤を適量塗布し、指のはらでマッサージしながら頭皮に浸透するように馴染ませていました。
多分ほとんどの人がそうしていると思います。
なぜならそうするように育毛剤の説明にも書かれているし、そのように教えられているから。
でもこれって美容師に言わせると順序が逆らしいです!
どういうことかというと、最初にマッサージして頭皮を柔らかくして毛穴を開いてから、育毛剤を塗布して馴染ませるのが正しいやり方なんです。
その方が毛根の奥まで育毛剤が浸透するのでおススメです。
タバコを吸う人はハゲる?
よくタバコを吸う人は血行が悪くなるので頭がハゲるって聞きますが、これも根拠のないウソだと思うんですよね~
だってヘビースモーカーの人でもハゲてない人いっぱいいるじゃん!
逆にタバコ吸わない人でもハゲはいっぱいいるし・・・タバコが頭皮の血行にどれほど影響があるか知らんけど、タバコとハゲは関係ないと思う。
ヒゲが濃い人はハゲる?
ぼくは30歳ぐらいから髭や体毛が濃くなってきたんですが、だいたい同じ時期に髪の毛が薄くなってきたんですよね~
体毛が濃くなるのは男性モルモンが活発化するためで、男性ホルモンが多く分泌されると男性型脱毛症(AGA)になる確率が高くなります。
これは自分自身がそうなので信憑性はあるんですが、僕の知り合いでメチャクチャ髭の濃い人がいるんですが、髪の毛も濃いんですよ!
髭の濃い人が全員ハゲているわけではないので、ハゲとは関係ないかもしれん。
ハゲるかどうかは遺伝子で決まる
この記事で度々登場しているある毛髪診断士によると、ハゲるのはシャンプーや睡眠不足、ストレスなどの生活習慣は全く関係ないといっています!
なかにはそういったことが原因でハゲる人もいますが、ハゲの原因の9割は男性型脱毛症(AGA)によるもので、その原因は男性ホルモンの過剰分泌が原因で、それがすべてだというのです。
これは先祖代々の遺伝子ですでに決められていて、ハゲる前から薄毛対策をしていてもほぼ意味がない・・・つまり自分ではどうすることもできないんです。
生まれたときからすでにハゲるかどうか決まっているんですね。
なので高価な育毛剤を使っても全く意味がありません!
ハゲを治すのはこの方法しかない!
男性型脱毛症(AGA)を治す方法は簡単で、ハゲの原因である男性ホルモンの分泌を抑えることなんです。
男性ホルモンの分泌を抑えながら、育毛促進をするのが正しい男性型脱毛症(AGA)の治療方法です。
ただ育毛剤だけを使い続けても、常に男性ホルモンが過剰分泌されていてはイタチごっこで意味がありません。
男性ホルモンの分泌を抑える作用のあるフィナステリドと、育毛促進剤のミノキシジルを頭皮に塗布するのが最も確実な男性型脱毛症の治療方法なんですよ。